議事録作成の手間と時間を大幅に削減
会議、セミナー、インタビューなどの記録を効率化する業務時短ツール
迅速 に 音声 を 自動 で 文字起こしし、メモ を 不要 に
会議中の音声を録音するだけで、自動で文字起こしを行うためメモを取る作業が不要になります。録音しておいた音声を後からインポートすることも可能です。

話者 認識 ・自動 要約 で 議事録 の 作成 も 簡単
AIが話者を特定して記録するため、誰の発言であるかを区別できます。文字起こししたテキストの自動要約もできるため、議事録の作成を大幅に効率化します。

議事録 の 翻訳・共有 も スムーズ に 実現
作成した議事録をその場でスピーディに翻訳することも可能です。外国人メンバーや海外支社への共有に役立つでしょう。共有用のリンクを発行することで、共有作業もスムーズに実現します。

お客様から寄せられた声
会議中 に メモ を 取り、終了 後 に 議事録 を 作成 してい ました が、時間 が かかる うえ に 書き漏らす 部分 も 多く 苦労 してい ました。今 は Notta を 使用 しており、自動的 に 音声 を 録音 して リアルタイム で 文字起こし して くれる ため 作業 が とても 楽 に なり 助かっています。情報 が 抜け落ちる こと も ない ので、 議事録 の 正確性 が 上がり 上司 にも 好評 です。
録音 した 会議 の 音声 を 文字起こし して 議事録 を 作成し、さらに 翻訳 を して 海外支社 に 共有 する という 作業 に 膨大 な 時間 を 費やして いました。翻訳 機能 の ある Notta を 導入 してから、 すべて を 自動化 できる ため 作業時間 が 1/10 程度 に! ほか の 業務 に 集中 して 取り組める ように なって 生産性 が 大きく 向上 しました。 もっと 早く 導入 すれば 良かった と 感じて います。
よくあるご質問
Q:Nottaで議事録を作成できますか?
はい、Nottaで議事録を作成することができます。Nottaで会議の音声を録音、もしくは録音した音声をインポートすることで内容を自動的に文字起こしします。その後、テキストを編集することも可能です。自分でメモを取らなくても、Nottaが正確にすべての情報をテキスト化します。
また、Nottaの「AI要約機能」を使えば、文字起こしした文章をAIが自動的に要約することも可能です。重要なポイントをピックアップするため、議事録の作成をサポートします。
※テキストが400文字未満の場合は要約ができませんので注意してください。
Q:Nottaで録音するにはどうすれば良いですか?
Nottaにログインした後、ホーム画面で「録音開始」ボタンをクリックしてください。録音がスタートします。終了したい場合は「停止」ボタンをクリックしてください。
Q:議事録の翻訳はできますか?
はい、Nottaには翻訳機能も搭載されています。日本語、中国語、英語、韓国語、フランス語など42言語に対応しており、あらゆる場面で活用することが可能です。共有リンクを作成できるため、翻訳したテキストを簡単に共有することもできます。
Q:Nottaは無料で使用できますか?
Nottaには無料プランが用意されているため、無料で使用できます。ただし、月120分以上の文字起こしを行いたい場合や、AI要約などの便利な機能を追加で使用したい場合は有料プランの利用がおすすめです。まずは一度無料プランに登録して試してみてください。
Q:セキュリティやプライバシーは保護されますか?
Nottaは「ISO 27001」や「SOC 2」、「CCPA」などの国際的なセキュリティ基準に準拠しています。また、データはすべて暗号化されて日本国内に保存されます。そのためデータの内容はユーザー自身しか確認できない仕様です。ユーザーのセキュリティやプライバシーは完全に保護されます。