近年Web会議を行う機会は格段に増え、日常的にZoomなどで会議を行っているという人も多いでしょう。Web会議の参加にはマイクが必須ですが、種類が多く選び方がわからない人もいるのではないでしょうか?

本記事では、Web会議用のおすすめマイクをシーン別に紹介。また、Web会議用のマイクを選ぶ際のポイントなどもあわせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Web会議用マイクの種類

さまざまな種類のWeb会議用マイクから適切なものを選ぶためにも、マイクの形状に関しては知っておきたいもの。

Web会議用マイクは、大きく「ヘッドセット」、「コンデンサーマイク」、「マイクスピーカー(スピーカーフォン)」の3つに分類されます。

ここからは、3種類のマイクの特徴などを解説していきます。

ヘッドセット

「ヘッドセット」は、マイクが搭載されたヘッドホンやイヤホンのことを指します。マイクと口元が近いため、雑音が入りにくく小さな声でも会話できる点が特徴。 

片耳に装着するタイプや有線・無線タイプなど、選べる種類も豊富です。製品ごとにさまざまな形状のものがラインナップされており、好みや環境に合ったものを選べます。

 

コンデンサーマイク

「コンデンサーマイク」は独立型のマイクで、会議や講演会、スタジオでの録音などにも使われるもっとも一般的なマイクです。

 集音性が良く幅広い周波数の音域に対応している点が大きなメリットとして挙げられますが、その反面、雑音を拾いやすいという特徴もあります。

なお、固定して使うため毎回マイクを準備する手間を省ける点は、忙しいビジネスパーソンにとって魅力的だと言えます。

 

マイクスピーカー

「マイクスピーカー」はマイクとスピーカー両方の機能をあわせ持つ機器で、「スピーカーフォン」と呼ばれることもあります。

複数人の音声を拾える点が特徴で、集音半径が広いものを選べば、わざわざマイクに近づいたり声を張り上げたりする必要はありません。

製品によっては大きな会場でもクリアな音を相手に届けられるため、中規模・大規模の会議が多い場合などに有力な選択肢となるでしょう。

Web会議用マイクを選ぶ際のポイント

マイク単体のものやスピーカーとマイクが一体になったものなど、さまざまな形状のものがあるWeb会議用のマイク。

適切なマイクを選ぶ上で、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。

ここからは、Web会議用のマイクを選ぶ際のポイントを紹介します。

 

Web会議の参加人数を確認する

マイクを選ぶ上でまず確認したいのが、会議への参加人数がどれくらいになるのかという点です。

1対1のミーティングや面談であれば、自分の声だけを拾うマイク単体のものやヘッドセット型のものが適しているでしょう。なお、すぐ隣で家族などが話しているような状況の場合は、雑音を拾う可能性があるコンデンサーマイクよりヘッドセットをおすすめします。 

大人数でのWeb会議で使用する場合は、1つの機器で複数人の音声を拾えるマイクスピーカー(スピーカーフォン)が適しているでしょう。

特に参加者が10人を超えるようなWeb会議を行う場合、集音範囲の広い機器が必須となります。

ノイズキャンセルなどの機能を確認する

Web会議用のマイクには、さまざまな機能が備わっています。 

例えば、エアコンの空調音やパソコンの打鍵音などをカットしてくれる「ノイズキャンセリング機能」や、反響を防止してくれる「エコーキャンセル機能」などが代表的な機能として挙げられます。

会議をスムーズに進行するためには、音質をクリアにすることは不可欠です。会議の生産性を上げるためにも、シーンに適した機能がついているかどうかを確認した上で購入しましょう。

音声を一分で自動的にテキスト化!

会議やオンライン研修など、さまざまなシーンで手軽にご利用いただけます。

Notta文字起こし
decoration
decoration

【個人向け】おすすめのWeb会議用ヘッドセット型マイク4選

会議の状況や参加人数などによって、最適なWeb会議用マイクは変わるもの。 

そこでここからは、シーンにあわせたおすすめのWeb会議用マイクを紹介していきます。

まずは個人におすすめのヘッドセット型マイクを4つピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。

Logicool 「ロジクール ZONE WIRED」

コンピューター周辺機器において高い評価を得ているLogicool社の商品、「ロジクール ZONE WIRED」。

キーボードのクリック音や近くで話している人の音などを抑制する「ノイズキャンセリング機能」がついており、オープンな作業空間でも快適に会話できます。

軽量でスタイリッシュなデザインや、低反発のイヤーパッドが装備されていることなどから、長時間の利用にも適しているでしょう。

また、Microsoft® Teams認定によって、Teamsアプリを「ロジクール ZONE WIRED」からワンクリックで起動できる点も嬉しいポイントです。

 

Logicool 「ロジクール H600」

レーザーチューニングドライバーが歪みを最小限に抑えることから、クリアな音質を実現している「ロジクール H600」。

ノイズキャンセリングマイクが雑音をカットするため、周囲の不快な音に悩まされることはありません。

また、折りたたみ可能で携帯しやすい点も大きな魅力。最大で6時間使用できる充電式のため、移動が多い人や主に外出先で使用する人におすすめの商品です。

 

Jabra 「Jabra Evolve 65」

デンマークのGNグループに属するオーディオ機器メーカーJabraが開発した「Jabra Evolve 65」。

業務用のワイヤレスヘッドセットで、30メートルのハンズフリー接続が可能な点が特徴です。

「パッシブノイズキャンセリング」と呼ばれる、人の声などの高周波ノイズを排除する機能や、周囲の人に通話中であることを知らせる「ビジーライト機能」などが備わっており、オープンスペースで作業する場合に重宝するでしょう。 

また、購入後すぐに10,000を超えるデバイスで使用できたり、携帯電話とパソコンに同時接続できたりする点も魅力です。

 

Sony 「WH-1000X M5」

スタイリッシュなデザインが特徴的な、Sony(ソニー)の 「WH-1000X M5」。装着者の声とそれ以外の環境ノイズを分離するAI技術により、業界最高クラスの通話性能を誇る商品です。

着信時には自動でスマートフォンの通話に切り替わる「マルチポイント機能」が搭載されているので、さまざまな使い方ができます。

音質の良さから音楽鑑賞や映画鑑賞などにも適しているため、Web会議だけでなく普段使いできるものを探している人にもおすすめでしょう。

【個人・複数人向け】おすすめのWeb会議用コンデンサーマイク4選

個人もしくは3〜4人程度までの複数人で会議を行う場合は、コンデンサーマイクが選択肢の1つとなります。

ここからは、個人・複数人で使用する際におすすめの、Web会議用コンデンサーマイクを4つ紹介します。

 

Sony 「ECM-PCV80U」

Sony(ソニー)の「ECM-PCV80U」は、USBによるデジタル伝送できれいな音質を実現しているコンデンサーマイクです。スピーカーから聞こえるマイクの音が遅れることがないため、違和感なく使えるでしょう。 

また、ノイズの影響を受けにくく、相手にストレスを与えずスムーズに会議を進行させられる点も魅力的です。

ライブ配信や動画投稿用の音声収録にも適しているので、講義やウェビナーなどで使用したい人にもおすすめでしょう。

 

FIFINE 「K670」

マイクを中心にオーディオ機器を開発しているメーカーである、FIFINE(フィファイン)のコンデンサーマイク「K670」。

一定方向から集音する「単一指向性」のマイクのため、少人数での会議や1人でWeb会議に参加する場面に適しています。

マイク方向は調整でき、マイクスタンドの高さ調節も2段階まで可能。WindowsやMacOSはもちろん、PS4やPS5にも対応しているため、さまざまなシーンにおいて使い勝手のいい製品となっています。

 

Blue Microphones 「Yeti Nano」

「Yeti Nano」は、Logicoolが所有するアメリカのオーディオ製作会社「Blue Microphones」が販売しているコンデンサーマイクです。

スタイリッシュでコンパクトなデザインですが性能は優れており、明瞭な音声を相手に届けることが可能。一体型のメタルスタンドで簡単にマイクの角度を調整できるため、セットアップもスムーズに行えます。

また、マイク正面の音を集音する「単一指向性」と、全方向からの音声を均一に集音する「全指向性」の切り替えができる点も大きな魅力。 

1人でWeb会議に参加する場合はもちろん、3〜4人で会議を行う場合などにも使えるマイクなので、非常に使い勝手がいいでしょう。

 

オーディオテクニカ 「AT2020USB+」

日本の音響機器・映像機器メーカーであるオーディオテクニカが販売している「AT2020USB+」。

プラグ&プレイ(パソコンに周辺機器を接続すると、OSが自動的に必要な設定を行う仕組みのこと)で簡単に使用を開始できる製品のため、初心者でも安心して使えます。

音質にも定評があり、遅延を感じず快適に録音することが可能。Web会議はもちろん、Web上の講義や講演を録音する際にもおすすめの製品です。

 

【複数人・大人数向け】おすすめのWeb会議用マイクスピーカー4選

Web会議をするにあたって、複数人または大人数で会議を行うこともあるでしょう。そのようなシーンには複数人の音声をしっかりと拾うマイクスピーカーが適しており、集音範囲の広いマイクスピーカーを部屋の中心において会議を行うのがおすすめです。

ここからは、複数人・大人数向けのおすすめのWeb会議用スピーカーを5つ紹介していきます。

 

YAHAMA 「YVC-1000」

YAMAHA(ヤマハ株式会社)の「YVC-1000」は、8〜30名程度の中規模・大規模の会議に最適なマイクスピーカーです。

マイクとスピーカーを独立させた分離型を採用しているスピーカーフォンで、会議室1部屋分くらいの音声を拾える点が特徴。 

オプションで拡張マイク4台の増設や外部スピーカーの接続が可能で、大規模会場での会議にも柔軟に対応できます。

さらにエコーキャンセラーなどの音声処理技術も多数搭載されており、ストレスなく使える点も魅力でしょう。

 

Anker 「PowerConf」

Ankerが販売している「PowerConf」は、8人程度までの会議に最適なスピーカーフォンです。

6つの全指向性マイクを搭載していることから、全方向の声を漏れなく拾うことが可能。エコーキャンセリングやノイズリダクションなどの機能も備わっており、クリアな通話で会議を進行できるでしょう。

さらに、一度の充電で24時間の連続使用が可能なので、移動が多い場合や1日に複数の会議を進行する場合などでも使いやすい点が魅力です。

 

eMeet 「M2」

「M2」は、スピーカーフォンやWebカメラなどを取り扱っているeMeet社のマイクスピーカーです。

4つの高性能マイクが本体に内蔵されており、最大8人までの会議に対応。話している人の方向を自動的に検知して集音する「位置検出機能」や、エコーキャンセリング機能などが搭載されており、高い明瞭度での会話が可能です。 

また、290gの小型スピーカーのため、持ち運びしやすい点もメリットの1つ。充電式バッテリーの内蔵により最大12時間の連続通話が可能なので、外出先・出張先でのミーティングもしやすいでしょう。

 

​​Jabra 「Speak 510」

Jabraの「Speak510」は、4人までの少人数での会議用に開発されたスピーカーフォンです。

コンパクトな設計で持ち運びしやすい製品ですが、最大15時間バッテリーが持続したりBluetoothの接続が30メートルまで可能だったりと、使い勝手がいい点が魅力。

音声もエコーや歪みがなくクリアで明瞭なため、少人数用のマイクスピーカーを探している人にとっては有力な選択肢となるでしょう。

Web会議の記録は「Notta」に任せよう!

シーンや状況にあわせたマイクを使えばWeb会議は円滑に進められますが、決定事項や内容確認のためにも、議事録は作成しておきたいものです。

手作業で会議の音声をテキスト化すると膨大な時間がかかるため、Web会議の記録は文字起こしツールなどを使うほうが効率的でしょう。

「Notta」は、Web会議の文字起こしに便利な「リアルタイム文字起こし機能」や、音声ファイルを文字起こしする「インポート機能」などを備えており、簡単に自動で文字起こしができます。

文字起こししたテキストファイルはすぐにエクスポート・共有できるため、ミーティングメンバーとの議事録管理もしやすいでしょう。

会議の議事録作成における工数を削減したい人は、ぜひ「Notta」の使用を検討してみてください。

Notta文字起こし

まとめ:会議の規模や状況にあわせて適切なWeb会議用マイクを選ぼう

近年Web会議を行う機会は増えており、円滑に会議を進行するためにも、適切なWeb会議用のマイクを準備することは不可欠となります。

ヘッドセットやマイクスピーカーなどのマイクの種類、ノイズキャンセリングなどの機能を理解しておくことで、適切なWeb会議用のマイクが選びやすくなるでしょう。

会議の規模や状況にあったマイクを選び、Web会議をトラブルなく終えられるようにしましょう。

Notta:音声文字変換

議事録は文字起こしツールを使って効率的に作成しよう!

Nottaが選ばれる理由は? 

①人手による時間と人件費が大幅に削減。

②高音質な音声の書き起こし精度は98.86%に達しています。

③国内唯一のZoom/Google Meet/Teams連携で、 社内会議、オンライン授業を文字起こしできます。

decoration
decoration
to top