Notta中小企業頼もしい味方!煩雑業務解消し、一人当たり生産性向上

JKK Technologies合同会社は、生成AI研修提供データ分析・開発手がける企業です。少人数運営しているため、各メンバー業務範囲広く、業務スピード追いつかないこと課題となっていました。Notta導入したことで、面倒議事録作成業務から解放され、業務効率飛躍的向上しました。その結果、全体的生産性大幅に改善されました。

:専門用語

一人ひとり担当する業務多岐にわたる

Notta導入に至った経緯お伺いしてもよろしいでしょうか。

橘さん:私はJKK Technologies合同会社の代表取締役を務めており、主に生成AI活用方法に関する研修の実施や、生成AIを用いた社内ツールの開発を行っております。

 

弊社では生成AIを活用していることから、普段からさまざまなAIツールを無料版で試用することが多いです。少人数で運営しているため、これまでは無料の範囲内で十分対応できておりました。

 

しかし、事業が軌道に乗り始めると、議事録作成のような業務の中で、無料ツールでは対応しきれない状況が増えてきました。そこでNottaの有料プランを導入することを決断し、議事録作成の効率化を進めました。結果的に、Nottaは業務効率化に最も貢献しており、導入後も、現在まで継続して活用しています。

ツールひとつ全員業務効率化達成

Notta導入後変化教えていただけますでしょうか。

橘さん:弊社は少人数で運営しているため、一人ひとりが多岐にわたる業務を兼任しています。従来、議事録作成は次回の提案までを含めると、1件のアポイントあたり約1時間を要していました。その結果、複数のアポイントがあると、全てのクライアントにレスポンスを返すまで数日かかってしまうこともありました。

 

さらに、メンバー全員がそれぞれのクライアントとのアポイントに対して、同じように多くの工数を割いているという状況だったので、議事録を効率化できると業務効率が格段に上がることは容易に想像できました。

 

Notta導入後は、議事録作成をAIに任せることで、ミーティング中は会話に集中でき、終了時にはすでに高品質な議事録が完成しています。そのため、内容を確認してすぐにレスポンスが可能となり、クライアント対応のスピードが大幅に向上しました。このレスポンスの早さは、信頼向上にもつながっているので、Nottaがもたらしてくれたのは単なる業務効率化にとどまりません。

 

また、議事録だけでなくミーティングを要約してくれたり、ネクストアクションまで出してくれるのは、私のお気に入りの機能です。

ツール利便性、理想高く

Nottaに対する要望などあれば、教えていただけないでしょうか。

橘さん:Nottaには非常に満足していますが、さらなる利便性を求めるとすれば、海外情報を収集する際に役立つ機能が追加されると嬉しいです。私は仕事の都合上、海外の最新情報をYouTubeを使って収集することもあるのですが、例えば任意のキーワードを設定することで、そのキーワードに該当する新しい動画を自動検出し、Nottaの翻訳機能に連携できる仕組みやAPIがあると非常に便利だと思います。

records-record-outlined
JKK Technologies合同会社
規模1-10人
業種サービス業
取材対象者橘様
目的・効果
工数削減、業務フローの最適化
課題
  • 少人数で会社を運営しているため一人ひとりが行う業務が多岐に渡る

  • ミーティングに集中するためには、議事録作成を同時に行えない

  • 手入力での議事録作成に時間がかかる

解決策
  • Nottaを導入し、議事録作成関連の工数削減を目指す

効果
  • 議事録作成業務の工数をゼロに

  • AI要約機能やアクションアイテム機能のサポートで次のアクションまでの時間を短縮

Notta生産性向上実感しよう

実際の機能をお試し

Notta文字起こしサービス パソコンとスマホ版

疑問やご相談など

Notta文字起こしサービス 資料
to top